2012年02月04日
フレッツ光ネクスト 設定
荒川@パソコン屋です。
土曜日にOCNをご利用でのフレッツ光ネクスト設定を行ってきました。
今回のブログもお客様からのご了承を得て投稿しております。
今回の設定では設定時によくある、設定に必要な書類の不備に遭遇しました。
土曜日にOCNをご利用でのフレッツ光ネクスト設定を行ってきました。
今回のブログもお客様からのご了承を得て投稿しております。
今回の設定では設定時によくある、設定に必要な書類の不備に遭遇しました。
私たちが通常、個人向けフレッツ光ネクストの設定を行う場合、NTT西日本から開通時に提供される「超簡単 設定ガイド」に付属しているCDを使用して設定することを基本としています。
このCDを使用して設定すると、ISP(プロバイダ)のインターネット接続用認証IDや、メールアカウント、セキュリティソフトのインストールに必要な情報をNTT西日本や各プロバイダから自動的に参照してくれるからです。
※自動取得できるプロバイダはNTTぷらら・OCN・So-net・@nifty・BIGLOBE です。
なので、お客様がISPより提供されている接続用認証ID記載の書類を紛失したとしても、
設定に困ることは少なくなってきました。
今回もお客様が接続用認証ID記載の書類を紛失してしまっていたのですが、
CDで何とかなるだろうと安易に考えていたら今回は不運なことに、
お使いのWindowsが最新のSP適用ではなかった為、CD使用の条件に合わず、
ISP情報の自動取得が出来ないことが発覚!

今までの経験では、OCNから接続情報を問い合わせるためには、OCN会員情報の再発行を依頼し、郵送で送られてくるのを待つしかなかったのですが、ダメ元でお客様よりOCNへ問い合わせを行って頂いたところ、ご利用中の固定電話や携帯電話を使用した接続用認証IDの確認ができるようになっていました。

最近、書類の不備によるトラブルには合っていなかったので調べることもしていなかったのですが、このようなサービスを提供していたとは、勉強不足でした。。。。
でもこの手続きのおかげで、お客様にインターネット開通を数日待たせてしまうことなく設定を続行でき、こちらも大変助かりました。

今回のお客様はNTTの無線オプションも追加されていましたので、こちらも手動にて設定を行い、セキュリティソフトは、現在お客様がご利用中のソフトを引き続き使用されるとのことで、PCを再起動し接続確認を済ませ、完了となりました。
お客様はお引っ越しを機に光ネクストへ切り替えられたようです。その引っ越し時に書類を紛失したのかなっておっしゃっていました。
PCやインターネット関連には様々な書類があふれ、どれが大切な書類なのか分からなくなってしまいますよね。
普段使うことの無い書類でもいざと言うときに必要になってしまいます。
私自身、大事な書類の保管、管理をもう一度見つめ直そうと思う1日でした。
このCDを使用して設定すると、ISP(プロバイダ)のインターネット接続用認証IDや、メールアカウント、セキュリティソフトのインストールに必要な情報をNTT西日本や各プロバイダから自動的に参照してくれるからです。
※自動取得できるプロバイダはNTTぷらら・OCN・So-net・@nifty・BIGLOBE です。
なので、お客様がISPより提供されている接続用認証ID記載の書類を紛失したとしても、
設定に困ることは少なくなってきました。
今回もお客様が接続用認証ID記載の書類を紛失してしまっていたのですが、
CDで何とかなるだろうと安易に考えていたら今回は不運なことに、
お使いのWindowsが最新のSP適用ではなかった為、CD使用の条件に合わず、
ISP情報の自動取得が出来ないことが発覚!

今までの経験では、OCNから接続情報を問い合わせるためには、OCN会員情報の再発行を依頼し、郵送で送られてくるのを待つしかなかったのですが、ダメ元でお客様よりOCNへ問い合わせを行って頂いたところ、ご利用中の固定電話や携帯電話を使用した接続用認証IDの確認ができるようになっていました。

最近、書類の不備によるトラブルには合っていなかったので調べることもしていなかったのですが、このようなサービスを提供していたとは、勉強不足でした。。。。
でもこの手続きのおかげで、お客様にインターネット開通を数日待たせてしまうことなく設定を続行でき、こちらも大変助かりました。
今回のお客様はNTTの無線オプションも追加されていましたので、こちらも手動にて設定を行い、セキュリティソフトは、現在お客様がご利用中のソフトを引き続き使用されるとのことで、PCを再起動し接続確認を済ませ、完了となりました。
お客様はお引っ越しを機に光ネクストへ切り替えられたようです。その引っ越し時に書類を紛失したのかなっておっしゃっていました。
PCやインターネット関連には様々な書類があふれ、どれが大切な書類なのか分からなくなってしまいますよね。
普段使うことの無い書類でもいざと言うときに必要になってしまいます。

私自身、大事な書類の保管、管理をもう一度見つめ直そうと思う1日でした。
Posted by パソコン屋 at 19:12│Comments(2)
│インターネット
この記事へのコメント
色々な条件下で行う業務は大変ですけど、パソコン関連の業務は奥が深く専門にしか分からない所が多々あるので頑張ってください\(^o^)/
Posted by やっぱり太陽 at 2012年02月05日 16:08
やっぱり太陽さん
コメントありがとうございます。
少しでもみなさんのプラスになる情報をお伝え出来ればと思います。
コメントありがとうございます。
少しでもみなさんのプラスになる情報をお伝え出来ればと思います。
Posted by パソコン屋
at 2012年02月05日 17:06

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |